
今週は海外人材を初めて採用しいたいという企業様からのコンサルティングの依頼が2件ありましたので、その2社様に訪問してきました。 国境を跨いだ人の往来が再開されつつあるというニュースが増えるとともに、当協会への外国人採用に関する具体的な相談件数が増えてきています。 今回の2社様で行った議論の中で「これ Read More …
https://globalhr.or.jp/
今週は海外人材を初めて採用しいたいという企業様からのコンサルティングの依頼が2件ありましたので、その2社様に訪問してきました。 国境を跨いだ人の往来が再開されつつあるというニュースが増えるとともに、当協会への外国人採用に関する具体的な相談件数が増えてきています。 今回の2社様で行った議論の中で「これ Read More …
緊急事態宣言が解除され、技能実習生の実習実施先への訪問相談の依頼も徐々に再開されてきています。 今回は、ちょうど先日、技能実習生の新型コロナウィルス対策について相談を受けた介護施設を訪問して、直接見聞きしてきた内容のご紹介です。 「技能実習生は新型コロナウィルスについてどの程度の理解度があり、対策が Read More …
新型コロナウィルスによる経済的なダメージを受けた企業から解雇される技能実習生が増えてきています。 つい先日のNHKの「おはよう日本」でも、この話題が取り上げられていました。 NHK「おはよう日本」のホームページ 2020年5月15日の記事https://www.nhk.or.jp/ohayou/di Read More …
『「特定活動」(告示9号)インターンシップ』が法務省ホームページにて発表されました。 外国の大学の学生が、日本の法人で行うインターンシップに関して、詳しくまとめられたものです。 一部紹介しますと、 ・インターンシップの基本的な考え方 ・インターンシップの実施体制 ・インターンシップ生の適正な受入れ人 Read More …
外国人人材の海外からの採用は、入出国が出来ない国が増えているので一時的にほぼ全面ストップしている状況です。 ただ、日本語の勉強や職業訓練を継続している国からは、オンラインで情報は継続的に入ってきていますので、最新の採用情報は収集可能です。 採用をお考えの方、費用を知りたいなどの相談は電話やZOOMな Read More …
法務省「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否について」が4月29日に更新されました。 新たに14か国が、4月29日0時から追加されるとのことです。 雇用している外国人社員が一時帰国を希望している場合や、コロナが終息したらすぐに採用をしたいとお考えの方は、特にこの手の情報はご確認ください。 Read More …
今回は、ヤンゴンにある看護教育機関を視察訪問してまいりました。 『Hearts看護教育センター』さんは、看護師を目指す人のための教育機関で、講師は海外での看護師の資格と勤務経験を持つベテラン揃い。 卒業後の進路は、ミャンマー国内の病院での勤務、海外の病院での勤務と幅広い選択肢を提供しています。 教育 Read More …